なさの雑記

アウトプットの掃き溜め

世界一雑なギミック譜面講座 Part0 -ギミックって何?-

ギミック……好きですか?

 

 初めましての人は初めまして、なさです。以前にBMSにおける「譜面」に関する記事を書いたのですが、その中で個性的な譜面の話をしました。

 個性的な譜面には、配置が個性的、個性的な仕様の使用(激うまギャグ)、謎の技術など色々な種類があります。そして、配置が個性的以外の全ての譜面では、いわゆる「ギミック」が使用されていることがわかります。

 記事への反応を観察すると、「無難な譜面を目指そう」「曲に譜面付けるだけで精一杯!」みたいな反応が多く見られました。それを見て、簡単なギミックだっていくらでもあるし、みんなそんなに身構えなくてもいいのに!と思っていました。

 

 そこで、譜面に個性を持たせるためのギミックについて、みんなに興味を持ってもらいたい、あるいは自分なりに備忘録的に残しておこう!と就活がしんどすぎて現実逃避的に思い立ったので、少しずつ書いていこうと思います。

 

 この話をするにあたって、ひとつ最初に定義しなければならない大事なことがあります。

 

果たしてどこまでがギミックだ?

 

 譜面にギミックを付けよう!と思った時に、皆さんはどう考えられるでしょうか。BMSにちょっと詳しい人が想像するギミック譜面は、恐らくこういうものだと思います。

 

 

 これこそ身構えないで!の代表例です。こんな譜面最初から作れる人は、多分こんな記事読みに来ません。LR2やら.bmsやら地雷やら世界やら形而上学やら、全てを理解してるからこそ作れるワケです。

 私個人の見解ですが、ギミックはこういった人を驚かせるものから、簡単なソフランや小節線の演出まで、通常の譜面形式から外れた全てを内包するものだと思っています。100人いればそれぞれのギミック観(?)があると思いますが、本記事内ではそういったスタンスで進めさせていただきます。

 

 


 

 

 これを踏まえて、今後どんなことを話していこうかな、と。今の想定では

  • BPM変化と#STOP定義
  • 小節線を操る
  • #RANDOM定義
  • 地雷を扱う
  • 私とLR2とoraja

 みたいな感じで考えています。解説結構雑かもしれないけど乞うご期待!あとそれぞれに何回分とかも無計画だけど乞うご期待!予告せずに色々挟まるかもだけど乞うご期待!(超雑)

 ではでは。